便秘対策

こんにちは!ひかりです!

 

 

 

この記事を読めば、

腸内環境改善され、

体の内側からきれいになり、

 

便秘に悩まされる日々から解放され、

肌の調子整います

 

 

逆に読まなければ

今日も明日も便が出なく

その分腸内環境は汚染されていくばかりで

排出されるべきもの

体の中にいつまでもたまっていきます

 

 

そんなふうにならないために

今回は、

腸内環境を整えて

便秘を改善するための方法をお伝えします!!

 

 

 

改善方法は…

①食事をする

②水分を摂る

③食物繊維を摂る

④脂質を摂る

 

の4つです!

 

 

 

まずは便秘ってどこからが便秘?

という確認からお話しします!

 

 

【どうなったら便秘?】

 

3日便が出なかったら便秘といえます。

 

 

便の硬さ形状も気にしたいです。

 

ころころと固すぎたり

逆に水分を多く含んだ緩い便はあまりよくありません。

 

毎日、習慣的に排泄される理想としては

よく言われるバナナうんち

が健康的な便です。

 

 

【便秘対策】

 

食事をする

 

食事

体の栄養素としてエネルギーになります。

 

ですが、それだけではなく、

腸の蠕動有働促し

体内の老廃物を排出しやすくしてくれます。

 

 

水分を摂る

 

実は、

摂取した水分の内、1/3が消化管に

分泌されています。

 

消化管では

食べ物を消化し、栄養素に変える働きをします。

 

摂取した水分のうち1/3もの量が利用されるということは、

それだけ

消化管での利用率が高く、働きも活発ということです。

 

 

 

食物繊維を食べる

 

食物繊維には

水溶性食物繊維、不溶性食物繊維

 

の2種類があり、

使い分けることによって

腸内環境を調節することができます

 

水溶性食物繊維は便をまとめ

疎水性食物繊維は便を緩やかに、流す

働きがあります。

 

 

便秘でお困りなら、

便がたまってしまっている状態なので、

水分を含んで便の排出を促す

 

不溶性食物繊維の摂取がおすすめです。

 

 

脂質を摂る

 

脂質は便の通りをスムーズにする働きがあります。

 

 

【溶性食物繊維】

 

何に含まれている?

 

大豆ゴボウなどの

セルロースヘミセルロースなどに含まれます。

 

水に溶けにくいため

胃や腸で水分を吸収して膨張します。

 

そして腸が刺激されて便の排出を促進します。

 

 

 

 

 

 

以上便秘対策のお話でした!

さっそく

今日のご飯には水溶性食物繊維を取り入れてみましょう1